あついコーヒーとぬるい二人。 

遠距離生活の姉妹、どうしてこんなに仲良いのか

破滅前提だからオッケーか

自分の中で、映画観ようぜブームが来てるんだろうか

 

昨日も家帰ってからふと思い立ってプライムで映画鑑賞

何となく気になってウォッチリストに入れていた作品

「バタフライルーム」

 

 

 

ひっそりと独りで暮らす女性の狂気について描かれた作品

 

 

ショッピングモールで泣いていたところへ声をかけたことをきっかけに知り合う主人公アンと少女アリス

その後自宅に招いてフランス語を教える関係になるのですが

アリスは家庭に難あり?で、それが影響するところもあるのか本人の人格もなかなか打算的で狡猾というか

孤独なアンの心に入り込んで上手に甘え、何か買わせたりお金をせびるなどするわけです

まあ要するにアンを利用して生活費を捲き上げていて

しかも、アン以外にもパトロン的な女性と疑似親子みたいな関係を築いているという…

 

ひょんなことからアンはアリスの本当の顔を知ってしまうんだけど

それでもアリスの気持ちを繋ぎとめておきたくてお小遣い渡しちゃうんだよー何やってんのーーー

ここからアンの強烈な独占欲と支配欲がどんどん濃くなっていくのだ…

 

 

アンはアンで、問題のあるバックグラウンドを持ちつつ何でもないような素振りで暮らしていて、観ている側からするとかなり怪しいところがあるのよな…

 

自宅を突き止めてアリスの実母モニカと対面するも、モニカもなかなかアレな人間で

ただただこの親子関わりたくないなって感じ

 

 

 

ねじ曲がっていったアンの、狂気に満ちた行動の数々

そして次に目をつけられた隣家の女の子ジュリー

どうするどうなる…!!

 

最初から最後まで、いやーな気持ちでぞわぞわしながら観ました

時系列を前後させながら進んでいく感じだったけど、そこまで複雑すぎずよかった

面白かったなあ

 

ところどころ少し刺激的な描写というか、キャー!イテテェ!

てなるところもあるから苦手な人は注意ですね

あと虫が苦手な人も向いてないね、蝶出てくるからね笑

 

 

 

 

タイトルのバタフライルームというのは、アンが趣味にしている蝶の標本を飾ってある部屋のことなんだけど

 

そもそもアンはどうして蝶の標本作りがすきなんだろう(趣味だしそれ自体には特別な理由なんかないのかな)

あとアンのバックグランドについて、原因?というかそうなった経緯みたいなものがいまいち掴み取れずちょっと謎が残った感じ

アンの強すぎる独占欲とか支配欲が、パーソナリティとして元々特性があったことなのか、それを呼び起こす出来事がもっと前にあったということなのか

 

色々と消化し切れないものが残るのも、本や映画のおもしろみだよね~

 

 

 

 

それとは別にずっと気になったのが、アンが色々やっちまうときに手袋をしてなかったこと

 

あちこちに指紋が!!DNAが!!残るよ!!それじゃ警察に捕まるよ!!!

ていうか隠し方とか色々雑かよ!!

と、いらんハラハラを抱えながら観ていた…笑

なんだけど、アンがじゃんじゃんとんでもないことやっていくからさー

こりゃ完全犯罪としては絶対無理だわ…絶対捕まるわ…と思い直し、気持ちを切り替えて観ることが出来ました笑

 

「破滅する前提だからオッケー」と自分を納得させながら映画を観ることになるとは

 

 

 

ラストけっこうよかった

ああいう、何かを示唆するような描写を残してパッと終わるのっていいな

 

 

 

 

 

 

 

本も漫画も映画も、没頭してるといろんなこと忘れられるからいい

「忘れられる」っていうのはもちろん勘違いで、観終わったら現実には戻るんだけど

 

ひとときでも日常のあれこれから離れてフィクションにうずまる時間を持つのはけっこう大事だよなと思う

作品から何某かのヒントを得られたり、心持ちを変える手掛かりになったりもするし

そんなの関係なく、もちろんただ気晴らしになることだけでも十分

 

 

 

もっといろんな映画にふれよう

本も漫画も読もう

最近、韓国文学も気になってるんだよね~~

菜切り包丁が欲しい

先週観た映画について

 

 

 

 

たまにふと、「食べものが出てくる映画を観たいな」と思うときがあって

 

 

作品の中で象徴的な1品やレシピが出てくるものでもいいし

(「アメリ」とか「かもめ食堂」とか)

 

調理や食事のシーンが印象的なものもいい

(「南極料理人」とか「ホノカアボーイ」とか)

 

 

ちょっと探すと色々出てくるし、検索するたびに目に入る有名映画もあるんだけど

個人的な好みとして、「シェフ」とか「料理人」みたいなプロが出てくるよりも、生活の中で扱われる「食事」の場面や食材そのものに心惹かれる傾向にある

 

漫画の好みにも通ずるところがあるな、これは

派手な描写、目を引くドラマチックな展開よりも、観る側があれこれ考えを巡らす余地・余白のあるものがすきなんだろうね

 

 

 

 

前置きが長くなったけど

 

観たのは「青いパパイヤの香り」という映画

 

 

ベトナム系フランス人の監督の長編デビュー作だそう

セットを作って全部フランスで撮影されたものらしい、へー!

 

 

 

使用人としてお金持ちのおうちに住み込みで雇われることになった10歳の少女ムイのストーリー

 

物静かに真面目に働き続ける少女の目に映る雇い主一家の様子をメインに見せていく前半部分と

大人になって、別の家へ移って同様に使用人として働くようになったムイのその後について見せる後半部分

 

終始淡々としていて、セリフが少ない

虫や動物の鳴き声のほうが印象的で、湿度も気温も高いベトナムの空気を感じられるようだった

これ全部セットか、ほーう

 

 

観てよかったなあ

こういう映画すごくすきだ

 

 

 

使用人として雇われるとなると、これはご主人様からの嫌がらせとか陰湿なあれこれとかあるのでは…と身構えてたけど、なんと一家の家計を担う女主人が心優しくていい人!

その上、先輩の使用人のおばちゃんもめちゃ優しいときたもんだ

初日の朝、早く目が覚めたムイに「もう少し寝ておいで、かまどに火を入れたら起こすから」なんて言ってくれちゃう

仕事の教え方も優しいしテキパキしてるし、頼れるお母さんて感じ

親元を離れて働くムイは嬉しいだろう…

中盤で心がぎゅっとなるような場面もあったりして、女主人とムイの心の交流みたいなものはけっこう印象的

 

 

 

で、肝心の「食べもの」「調理」なんですけど

ムイが青いパパイヤをサクサクと叩いて細く細く削いでいくところとか、鍋でお肉と青菜を炒めるところとか

こういう、家事労働・作業としての「料理」のシーンがとてもよかった

アジアのごはん食べたくなるね、あたしも青パパイヤ叩きたい

 

 

全体的に、話はすごく静かに進んでいく

ある1人とその周囲の人間たちの生活をただただ眺めているような感じ

混乱や悲壮をもたらす出来事は起こるけれど、ムイはただそれを受け入れながら働き続けるだけ

自発的なアクションや気持ちの発露みたいなものがムイ本人からはほとんど無くて、そういう意味では観てる人が退屈だとか思う部分なのかもしれないし、かなり好みが分かれる作品だと思う

 

 

雇い主が優しかろうが何だろうが、使用人である以上は何もかも受け入れるのが当然のスタンスで、そこに選択肢はないのだろうなー

そのこと自体に虚しさを感じないのは、ムイが終始淡々と真面目に働く様子が、見ていて気持ちいいからかな

 

後半部分は、大人になった彼女の気持ちが今まで以上に見えづらいところもありつつ

この子は平穏な暮らしと居場所があれば多くは望まないのかもなあなどと思いました

10歳のときから一貫して、あらゆる出来事への他人事感が強いというか

使用人として日々を生きるってそういうことなのでしょうね

 

 

 

気になったのは、BGMがすごく謎めいていたこと

なんか特に何でもないシーンなのに、不穏なBGM流れたりするから若干混乱したよ笑

後から人の感想読んでたら「セリフが少ない分、ムイの心理描写がBGMに乗っているように思いました」的なこと書かれてたけど、そうか?!そうなのか?!

 

 

 

 

 

 

検索しなければ知ることがなかったタイトルだと思う

観る機会があってよかったな

 

前々から思ってたことだけど、観終わって改めてでっかい菜切り包丁欲しくなっちゃった

ああいうのでじゃんじゃん野菜切りたい

 

美容院、漫画 など

週末美容院に行ってきました

 

3か月ほど空いてしまった

髪色暗めならそれくらい空いても別に構わないんだ

が、今わりと髪色明るいので根元が黒くなってるのが目立ってしまってテンションが上がらなかった

ようやく予約とれた!

 

 

 

施術中はいつもひたすら近況を聞いてもらう

ここ最近、気持ち的にどんよりしてしまうことがぽつぽつとあって

憂さを晴らすように喋りまくってしまったーーー

 

色々と話を聞いてもらい、心にズズズイとくるような言葉をかけてもらって幾分元気が出たのでした

 

「あきちゃんはなー、元気じゃないのに元気なフリできちゃうような子だからなーー」

「で、そういうの時間差で身体にもくるでしょ」

「楽しくないと思うようなら、そういうのは辞めちゃった方がいいよ」

「今までのあきちゃんだったら、そういう状況のときはもっと楽しそうにしてたはずじゃん」

 

 

 

端的に、最近の生活のこととか将来のこととかを考えて暗くなってたわけだけど

そうだよな、お給料もらって仕事してるのとは訳が違うんだから、楽しくないことは手放していいんだよなと腑に落ちて視界が少し開けた感じ

 

とはいえ悩みは尽きないし、考えごとをゼロにするのは難しい

開けた視界の先のほうにあるものに向かって、行動を起こしていかなきゃいけない

 

楽しいこと、楽しくなるためのことは頑張っていきたいものだねえ

動かない理由を作って目の前の物事に執着するのはやめよう

…言うのは簡単、それをちゃんと実行していくぞ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

妹に漫画おすすめされるのと前後して、自分でも面白いなーと思う漫画を見つけたりこつこつ読んだりしてる日々

 

最近読んでるのは

「あらくれお嬢様はもんもんしている」

「白山と三田さん」

 

 

あたし、ド直球の恋愛漫画も嫌いではないんだけど、得てして心がつらくなるような場面が定期的にやってくるから疲れちゃうタイプで

上記2作はそういう人におすすめというか

 

あらもんは、エロとギャグのすれすれ良い塩梅のところを攻めてくる感じが愉快だし、それでいて時々心がギュッとするような描写が入ってきてニクい

序盤は読んでて「なんだこりゃ」と思うところもあるんだけど、話が進むにつれ2人の関係がどうなっていくのか気になってくる…!

 

白山と三田さんのほうは、シュールで素朴でこれがまたいい

高校生らしいような、変に地に足が着いているような…と思わせておいて、読んでるうちに不思議とこの2人がうらやましくなってくるの

というか、ひたすら見ていたくなる

 

 

2つの作品に共通してるのは、読み進めていくうちに主人公たちを観察する気持ちでハマっていけるってところなのかな

あたしは登場人物に自己を投影させて楽しむというよりは、他人事として見守るポジションで読める作品がすきなのかもしれません

 

 

 

漫画読むの楽しいね

1日中、ウワーーーっと漫画読み漁りたい

 

そのうちネカフェでも行こうかね~

やりたいことあるのに結局早く寝ちゃう人

読みたい本も観たい映画も作りたいお菓子も色々あって困っちゃう

 

姉です

 

 

妹が更新してくれて嬉しいからあたしもすぐ書いちゃうもんね

 

 

 

 

ゆいどんが紹介してくれてた今いちおしの漫画「自転車屋さんの高橋くん」は、当然のようにあたしに対しても激推しされて

 

どれどれと読んでみたところまんまとハマり

 

ごく自然な流れであたしも単行本を買い集めようと画策しているところです

 

 

5巻出たばっかりでね、購入特典も付くんだよ!みたいなことまで教えてくれて本当に妹は頼もしい

 

 

 

 

 

漫画読むのも楽しいし、最近毎週楽しみにしてるアニメといえば

SPY×FAMILY」

ですよ

(スペル合ってるかな、大丈夫?)

 

これも漫画原作だね

いやー面白い面白い

アーニャかわいいよね

 

主要キャストの声優さんがみんなばっちりイメージ通りというか、文句のつけようが無いハマりっぷりで

漫画読んでたときから何となくこんな感じかなと思ってた声がピタッとそのまま画面から聞こえるって感激ーーー

 

嘘とか隠しごとから生まれるすれ違いに加えて、徐々にそれぞれを思いやる気持ちも絡んでくるわけだけれど、前提がかりそめの「おままごと」であるという事実よ…!

これってラストどうなるんだろう

すごく気になるので興味津々で追っかけようと思います

 

 

 

 

 

 

別の話

 

少し前から我が社に出向人事でやって来た上司が大の映画好きということを知り

同僚も一緒に3人でホルモン食べてるとき、その場ですぐさま映画部を結成しました

 

んま、ただ面白そうだなと思って「映画部やりましょう!」となっただけだから、別に現状何も活動してないんだけど笑

 

お互いにすきなジャンルとかおすすめ映画について話したり、なんかいいよね

すきなもののことを熱めに楽しそうに語ってくれる人を見るのはこっちも楽しいもので、なんだか久々に映画色々観たいなあと刺激を受けたよ

 

その日上司と同僚におすすめされた1本が「メメント」という映画

さっそく観た!

「難しくて面白い!!」という感じ!

 

頭と心に残る余韻と「これってどういうことだったんだっけ?」をじっくり味わいたかったしそうするべきだったんだろうけど、しばらくしてから結局考察サイト見ちゃった笑

こういう話を考えつくことも、それを映画に出来ることもすごいなあ

観て楽しむだけの人間としては、感激しっぱなし感心しっぱなし

 

 

これから雨の季節になるし、おうちでのんびり映画観るのいいな

 

 

 

 

 

 

また別の話

 

少し前から花粉症みたいなものに悩まされてて

これだ!という原因は分からないながらも、喉がイガイガするとか肌が荒れるとか症状はまさにアレルギーなので病院に行ってきた

うすうすそうなるだろうな…とは思ってたけど、やはりその場で「血液検査しましょう!」となって採血…!

ばっちり申告して寝ながら採ってもらったから具合悪くなることもなかったけど、やっぱり毎回どきどき

 

あたしの気を上手く逸らせるようにあれこれ話しかけてくれた看護師さんとても優しかった…きゅん

 

そろそろ結果が出る頃なので再度病院に行かねば

受診と検査とお薬でお金が溶けていく…健康って本当に大事ですね

 

とはいえ、自分の身体のことを知れるのはけっこう楽しみ

何にアレルギー反応起こすのか分かれば何かしら対処の方法もあるだろうし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近はこんな感じ

 

毎日楽しいことも面倒なこともあれこれとあるけど、まあそれなりに調子よくやっている

ほんのちょっとだけ、マンネリを感じるときもある

そのへん上手くやっていくのが6月の目標かな~

 

北国がもう少しちゃんと暖まったら、スタバのメロンフラペチーノ飲みたい

久々のドンはまり漫画

妹です!


本業で記事を書き、個人ブログも書き、姉妹ブログも書く。

案の定プライベートのブログは更新頻度低いけど、本業の記事の合間に書くことでアイスブレイクにもなってよい、と思う。


ということで姉妹ブログは何書いてもオッケーと思ってるから、好きなこと好きなだけ書いちゃうよ!



そう、どうしても発信したい、放出したいんだ、この漫画への熱い思いを、、、


自転車屋さんの高橋くん

たっはーーーー


電子書籍でたまたま読み始めたらよすぎて、次の日本屋に買いに行った。

ふだんコミックなんて買わないのに、この漫画は手元に置きたい!何度でも読みたい!と思ってしまって。



あらすじ。

30歳のOLパン子と、街のケッタ屋(チャリ屋)の高橋くんのお話。


もう、あとは読んでわかってほしい。。簡潔にあらすじ説明できる気がしない。(なら書くな)



感想。ネタバレはしてない、はず。


まずチャリ橋くんのビジュアルが好きすぎる。顔がいい。切れ長の目、ちょっとだるそうな切なそうな眼差しがたまらん。

不良みたいな見た目で、中身もほぼ不良だけどその荒削り感がいい味。


そんでパン子もいいんだよ、、少女漫画でありがちなパッとしない女と思いきや、妙に肝が据わってるというか、、

仕事に追われる日々にも自分なりの楽しみを見つけて幸せを感じてるとこ、人に流されてしまうけど芯の部分はしっかり持ってるとこ、、


何よりごはんをおいしそうに食べてる姿がすんごくいい〜好き〜〜

かつてこんなにヒロインを好きになれた漫画あっただろうか?(大抵メンズに心持ってかれがちだから)



ちなみに作者の松虫あられ先生に言わせてみれば、この漫画は少女漫画ではない。

ほんとにそうだ。

学園ものとか、思いがけない出会いから始まる恋とハプニング、、みたいな薄っぺらいもんじゃない、と思ってる。


いやまあハプニング的な出来事も確かにあるんだけどさ、なんか厚みが違うというか、、

結構とんでもねーバックグラウンドがあったりするけど、なんでか寄り添えるんだよなぁ。


それも含め、これは大人の恋愛漫画なんだよね。

出来事も心情もすべて大人になったわたしだから共感できるもの。だから10年前のわたしが読んでもきっとそこまでハマってない。


あと、ふとしたときの感情の表れとか、ポツリと出た呟きみたいなのが秀逸だと思う。

たまにあるじゃん、そんなやりとりある?っていう、きれいすぎる、いい流れすぎる会話。漫画特有の。


でもこの漫画だとセリフも心の声もみんなスッと入ってきてとても自然なんだよなぁ。

遼平くんの大垣弁(岐阜弁)なまりがそのナチュラルさをかもしてるのかもしれないが。


だから、なんだか自分もこの漫画の世界にいるのでは?普通に身の回りで起きてることでは?とさえ思えてしまう。それほどリアル。



ベタ褒めですねww


買ってから毎日のように読んでる。

5巻まで読み終わるのがもったいないからちびちび、、けどはやく読みたい!のもどかしさ。

仕事と育児を終えて、1日の終わりにくつろぎながら触れたい世界。


読んで、「パン子かわいい、遼平くん素敵」って浸ってしまってフワ〜ッとなって、、

ゲームの世界と現実と区別がつかなくなってるみたいなw


飽き性のわたしが、同じ漫画をこんなに繰り返し読むなんて、、自分でもびっくりです。



5巻まで読んで割と伏線回収できたけど、まだまだ気になるこれまでと今後。


次のコミック発売は12月ですって。

待ちきれねーやい。

こうしている今も眠いのである

春眠暁をむにゃむにゃ…

 

 

最近毎日すごくすごくねむたい

 

朝起きてから夜お布団に入るまで、眠くない時間のほうが短い

なんなら寝てるとき以外ずっとねむたい

 

 

ランニングを始めたから、体力の消耗のほうに回復が追いついてなくて疲れてるのかな…などと思っていたんですが

 

友だちに話したら、わたしも!と言っていて

さらに、その友だちの周りも最近眠たがる人たちばかりなのだそうだ

 

調べてみたところ、これは春になって気温が上がってくることとか色々な理由で自律神経が乱れることなどに原因があるらしい

 

以下が眠気対策

「生活習慣を見直し、十分な睡眠時間を確保しましょう」

「それでも眠い場合は、仮眠や二度寝をしてみましょう」

「もしくは、眠気に逆らって身体を動かし頑張りましょう」

 

 

最後いきなり根性論みたいなの出てきて笑った

 

あれこれやってもだめなら、頑張るしかないかあ

 

 

 

 

 

唐突に夜ごはんの写真

 

 

 

 

こんにゃくを薄切りにして凍らせて、それを解凍して水気をぎゅっと絞ってから炒め物なんかに入れると美味しい

牛タンとかホルモンみたいな噛み心地になるよ

 

味はこんにゃくのままだし淡泊なので、今回は豆板醤をビャッと入れて辛めにしたらとてもよかった

 

 

こんな感じで食べるものにも少し工夫を凝らしたりしているので、ぜひ何かしら数値的な成果が出るといいな

のんびりじっくりやっていくぞ

 

 

 

 

ようし

もうすぐ週末だし、あと少し頑張るぞ

 

せばね